
江戸川区のリフォーム会社Livin-a-Dainin>リフォーム工事実績
| マンションリフォーム |
【リフォーム内容】
今まで使用していたお風呂は、ホーローの浴槽の横に風呂釜が付いている「バランス釜タイプ」。そこで、新しくベランダに給湯機を設置し、そこから新たに給水管を通して、追い焚き機能の付いたユニットバスに交換しました。風呂釜があった所は浴槽のスペースになり、足を伸ばしてゆったりとした気分で入浴ができます。
洗面化粧台も交換し、洗濯機の上に吊り戸を設け、扉を付ければ今迄、丸見えだった生活雑貨も隠すことができ、すっきりとした印象です。「仕事で疲れた体を癒せ、お風呂に入る事が1日の楽しみになりました」とお客様も大変喜んでいただいています。
【リビング編】
リビングの隣に洋間がつながっていて、普段は納戸として使用しています。以前はロールスクリーンで間仕切りをしていたのですが、リビングとの調和が取れないことと特に冬の隙間風が気になる。とのことでご相談を受けました。
そこで、タチカワブラインドが出している採光窓がついた折れ戸タイプの間仕切りドアをご提案しました。下にレールが付くのですが、床からの出はかなり少なく、バリアフリーとまではいかないものの、つまづく様な危険はありません。何しろドアの表面の色も豊富で、価格も割りとリーズナブル。リビングにも馴染み、隙間風もきっちり防げ、採光窓も付いているので、隣の洋室からの光もキャッチ! ご満足で暮らしていただいてます。

間仕切り施工前

間仕切り施工後
今まで使用していたお風呂は、ホーローの浴槽の横に風呂釜が付いている「バランス釜タイプ」。そこで、新しくベランダに給湯機を設置し、そこから新たに給水管を通して、追い焚き機能の付いたユニットバスに交換しました。風呂釜があった所は浴槽のスペースになり、足を伸ばしてゆったりとした気分で入浴ができます。
洗面化粧台も交換し、洗濯機の上に吊り戸を設け、扉を付ければ今迄、丸見えだった生活雑貨も隠すことができ、すっきりとした印象です。「仕事で疲れた体を癒せ、お風呂に入る事が1日の楽しみになりました」とお客様も大変喜んでいただいています。
【リビング編】
リビングの隣に洋間がつながっていて、普段は納戸として使用しています。以前はロールスクリーンで間仕切りをしていたのですが、リビングとの調和が取れないことと特に冬の隙間風が気になる。とのことでご相談を受けました。
そこで、タチカワブラインドが出している採光窓がついた折れ戸タイプの間仕切りドアをご提案しました。下にレールが付くのですが、床からの出はかなり少なく、バリアフリーとまではいかないものの、つまづく様な危険はありません。何しろドアの表面の色も豊富で、価格も割りとリーズナブル。リビングにも馴染み、隙間風もきっちり防げ、採光窓も付いているので、隣の洋室からの光もキャッチ! ご満足で暮らしていただいてます。

間仕切り施工前

間仕切り施工後